06.11

黒トリュフどらチーズ
トリュフを使用して何かできないだろうか?とトリュフを作ったレシピの企画でご相談いただきました。
それから数カ月が過ぎ、地方に招聘バイヤーとして呼ばれる機会があった際にバウムクーヘンのお店の方と
お会いすることになり、カバンの中に入っていたサンプルのオリーブの葉のパウダーとトリュフのパウダーを
見せてこれを使ったバウムクーヘンって作れますか?と相談してみました。
バウムクーヘンだと何層も重ねて作るのでテストするには多いと言われてダメかと思っていると
マドレーヌなら作る際に小ロットで作ることができるよと教えていただき作成することになったのですが
販売単価がそれなりに高額になる為、もう少し安い単価になるように何か作れないかと悩んでいました。
弊社ECの商品を見てるとどら焼きが目に入りどら焼きなら1枚ずつ生地を焼くので少量でも問題ないんじゃないかと
お取引先の社長さんに電話をしてご相談があるのでお会いしてい旨を伝えアポイントメントをとり、ご訪問いたしました。
どら焼きの生地の中に黒トリュフを入れて焼いてほしいと率直に伝えるとトリュフ?との回答でしたがなんとか作っていただくことになりました。
トリュフ自体が高価な食材なので調整に苦労しましたがトリュフの量を変更したサンプルをいくつも試食を行い、
弊社サイト内限定でテスト販売を行うことにしました。
結果は思っていた以上に好評で初月からかなりの数量のご注文を頂くことが出来ました。
今も安定して弊社サイト内でお買い上げいただいています。
商品を新しく作るってホント大変ですよね。いつも企画が決まった段階からレシピ等をアドバイスすることばかりでしたが
自分たちで何を作りたいから考えて準備することがホント大変だなと今回はつくづく思いました。
最近生地だけ売ってほしいとのお声があり、準備に入ったのですが生地だけ送るのも商品的に難しいなとバニラアイスを
オリジナルで作られているお取引先様に連絡をして少量だけ分けていただきセット販売することにいたしました。
また面白いので何か企画商品を作りたいと思います。

某通販会社の中の人
おしゃれな食事とは無縁の生活してます。
食品や雑貨の感想や企画内容を投稿していきます。